日々つれづれ

嫌韓の立場から韓国の事を綴ります。

日本人のルーツ・・・皇位継承問題

おはようございます^^

  

 日本の家紋・・・バリエーションも含めれば2万種近くもあるといわれる日本独自

の紋章「家紋」。世界的に見て名字が非常に多い日本には大半の家に存在します。

因みに日本の名字の数は30万種、家紋の数は2万種です。・・・お隣の韓国は、日本

に文化を伝えてやったんだと言ってますが、100年前まで文字も無く、ほとんどの人

間には名字は与えられておらず、女性には名前の無い人が大半でした。。そんな国が

どんな文化を伝承したんだ?(笑) ・・・詳しくは、

  韓国人の姓が270個しか無い訳・・。 ・・・・左記の記事を御参照ください。

しかし、自分の家の家紋を知らない人が増え、このままでは一般社会から消えてし

まう恐れがあるんだそうです。

 「家紋の発祥は平安後期とされています。まず、世襲する領地や財産ができ、ほか

の家と区別するために名字が増えた。そして、公家の西園寺家が自分の乗る牛車がす

ぐわかるように印(巴紋)をつけたのが、家紋の始まりだそうです。」その後、家紋

は牛車だけでなく、衣服や調度品にも使われるようになり、鎌倉時代に入って武家

会になると、武士たちは戦場での武功をアピールすることや敵味方を識別するため、

武具や旗などに家紋を入れるようになりました。そして、武功に対する恩賞として領

地が与えられたり、また、領地替えがあったりしたことで、武家とともに家紋も爆発

的に全国に広まったんだそうです。そして明治になると庶民も名字を名乗ることにな

り、特に禁止されなかった家紋が再び浸透しました。

 そして令和を迎えた今、自分の家の家紋を知らない人が増えてきているんだそうで

す。家紋という文化が色濃く残っていたのは地方部。でも、往来が自由になるにつれ

、田舎を離れて都市部で暮らし始める人が増える。そんな家庭が世代をへていくうち

に、名字は伝わっても家紋は忘れられていったのだといいます。 さらに近年では、

「継ぐ人がいない」「管理が大変。費用も掛かる」などの理由で、家紋が刻まれるこ

ともある墓の「墓じまい」が進んでおり、自身の家紋やルーツをたどることがさらに

難しくなってるんだそうです。 

 日本の家紋って、公家所縁の家紋は雅な印象で、武家所縁の家紋は武骨で力強い感

じのものが多くデザイン的に非常に優れてると思います。

 余談ですが、世界グッドデザインにも選ばれた、三菱の『スリーダイヤモンド』は

土佐の山内氏(一豊の妻:ちよの継ぎ接ぎ旗頭で有名な・・)三ツ柏と岩崎家の三階菱

が由来です。日本人自身が自分の家紋や宗派など・・・大切にしていきたいですよね。

 

 自民党甘利明税調会長は24日のフジテレビ番組で、安定的な皇位継承の在り方を

めぐり、男系継承が最優先とした上で「最終的選択としては女系も容認すべきだ」と

語ったと報道されてるみたいですが・・・本当ですかね?切り取り報道じゃないんで

すかね? まさか甘利さんが・・・って思いもしますが、本当ならがっかりです。

女性天王は全然良いんです! 女系天皇となると話は変わってきます。 皆さん

女系も女性も一緒に考えさせられてると思います。。野党やマスコミに踊らされて!

女性天王は、その人一代限りですが、女系天皇となるとその女性の夫が正式な皇族に

なってしまうんですよ。例えば、眞子さまと小室圭が結婚して、眞子様女系天皇

なると、小室家が新たな皇族となり新王朝の誕生!って事になり、この先ずっと小室

王室となってしまいます! ここの事を絶対にNHK朝日新聞も報道しません!野党

に至っては、女性蔑視だとまでいいます! 日本の皇室は世界最長の王室であり、日

本民族は歴史上一度も王朝転覆を計った事はありません。どのような血なまぐさい戦

国の世の中になろうとも、宮家に弓を引いた武将は誰もいないんですよね。 だから

こそ、単一の血族で今まで続いてこれたし、日本人である以上皇室は常に尊い大切な

物として敬ってきました。皇室って日本そのものの伝統なんです。日本人自体の大切

な家紋であり、日本人のルーツが宮家であり、皇室なんです。

 馬鹿なパヨクや在日、韓国人(朝鮮人)などにとやかく言われるような次元の問題

ではないんです! どんな事があっても日本人の誇りと自尊心は守っていくべき・・

継承すべき大切なモノです。 キチンと良識ある考え方で皇位継承は論じられるべき

問題で、日本人以外の輩は黙ってろ!って思います。

 

     ランキングに参加してます。

 

    にほんブログ村 政治ブログ 特定アジアへにほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ